ライブ配信の世界で今やスタンダードとなったゲーム配信ですが、やはり知名度や人気が高いのがTwitchです。
ここではTwitchの基本的な情報から収益化まで調べてみます。
このページの目次
ツイッチの運営会社情報
では最初にTwitchの運営会社の情報から確認します。
- twitch=運営会社 Amazon.com Inc.
- 住所 アメリカ合衆国ワシントン州シアトル テリー・アベニュー・ノース410
- URL https://www.twitch.tv/
運営母体について
Twitchの運営母体はGAFAの1つであるAmazonです。
アメリカのシアトルを本拠とする多国籍テクノロジー企業になります。
特にECサイトは有名で、2020年現在では日本も含めた16カ国で展開中です。
元は総合ライブ配信サイトであったJustin.TVというサイトがあり、ゲームに特化した存在がTwitchでした。
そのTwitchをAmazonが買収した形になります。
ちなみに対象は世界であり、1ヶ月あたり150万人以上の配信者と1億人以上の視聴者がいるそうです。
サービス基本情報
Twitchはゲーム配信に特化したサービスになります。
一般的なユーザーだけではなく、プロゲーマーやゲームメーカー、ゲームセンターなど幅広い人達が参加しているのが特徴です。
実況プレイはもちろんのこと、eスポーツの大会などの配信もあります。
もちろん雑談配信などもできるので、非常に幅広い放送が可能です。
ポイント
ただ他のライブ配信サービスと違って、ゲーム配信に特化していることもあり、リスナー層などにも偏りがあると考えて良いでしょう。
運営母体がAmazonだけに国内だけではなく、配信すれば全世界規模でリスナーがいるのも特徴の1つです。
ではTwitchの配信のやり方も紹介しておきます。
- Twitchのアカウントを作成しておく
- 配信するには2段階認証をパスする必要がある
- スマホやタブレット、PCからブラウザを起動して、Twitchの公式サイトにアクセス スマホの場合はデスクトップ用サイトを表示させる
- ログインして設定から、チャンネルとビデオをタップ
- 2段階認証をタップして、画面の指示に従って登録する
PS4の場合は以下の手順を踏みます。
こんな方におすすめ
- 配信するゲームを起動して、コントローラーのshareボタンを押す
- ゲームプレイをブロードキャストするから、Twitchを選択
- 初回のみTwitchアカウントにサインインをして、SENアカウントとリンク
- 画面の指示に従って進め、画面に表示されたURLでコードを入力
- 表示されたコードをPS4側で入力して、アクティベートを選択
- 再度Twitchを選択して配信設定を行う
- 画面下部にあるブロードキャストを始めるで配信可能
少し手順が難しいですが、初回のみなのでクリアしてしまうと以降は面倒な手続きは必要ありません。
ピックアップする部分
ではTwitchの特筆すべき部分を紹介しておきましょう。
- Amazonとの連携サービスがある
- ゲーム配信に特化している
- 収益化が比較的に簡単である
- 全世界が対象になる
Twitchは前述でも紹介したように、ゲーム配信に特化しています。
ゲーム配信と言えばハイスペックなパソコンを用意して、配信専用の外部機器が必要になると考える人も多いでしょう。
確かにPCゲームの配信には必要なものかもしれませんが、PS4の配信機能やスマホやタブレットからでも手軽に配信が可能です。
また全世界が対象になるので、世界的に人気のあるゲーム配信だと、かなりの人が集まるかもしれません。
実際にTwitchのトップクラス配信者だと、1回の放送で万単位で人を集めてしまいます。
運営母体がAmazonであることから、各種サービスの連携があるのも特徴です。
特にプライム会員になっていると、Twitchのプライム特典が受けられます。
メモ
30日のスポンサー登録権があったり、かなり幅広い特典があるので配信者にとっては有利になるでしょう。
他にもウォッチパーティといってAmazonで配信されている映像作品を、Twitch内のプライム会員と一緒に視聴できるサービスなどもあります。
リスナー層
ではTwitchのリスナー層についても見ておきます。
基本的にTwitchはゲーム配信が特徴的なだけあって、ゲームが好きなリスナーが大多数を占めています。
そのため他の配信サイトよりも偏ったリスナー層だと言えるでしょう。
ただ国内のみのサービスではなく、全世界が対象なのでゲームによっては世界中からリスナーが集まります。
参加条件
Twitchでのライブ配信の参加条件ですが特にありません。
ただし先述したようにTwitchで配信をするには、2段階認証を受ける必要があります。
この時にスマホやタブレット、パソコンなどが必須です。
PS4単体では完結しませんので、この点だけ注意しておきましょう。
ツイッチの収益化は可能か?収益化条件など
Twitchは収益化も比較的に簡単です。
- 過去30日間にて500分以上の配信時間
- 過去30日間で7日以上の配信
- その配信にて平均して3人以上の同時視聴者がいること
- 50人以上のフォロワーがいること
これらの条件を満たせば収益化ができます。
特に意識をすることなく、ゲームを楽しんでライブ配信をしていれば達成できる条件でしょう。
収益化の方法は3つ用意されています。
- リスナーがスポンサーになるサブスク
- 投げ銭システムに該当するビッツ
- 広告再生による収入
以上です。
ツイッチのツイッチ総評
TwitchはAmazonが運営するゲーム特化のライブ配信サービスです。
Amazonが運営母体だけあって、かなり安定的なサービスを行っています。
ゲーム配信以外のライブ放送も可能です。
ただし基本はゲーム配信ありきだと考えておくといいでしょう。
パソコンだけではなく、PS4やスマホなど多彩なデバイスに対応しているので、特に初期投資は必要ありません。
収益化するための条件は緩めの設定ですし、収益化の方法も多彩です。
Twitchからの収益だけで生活している人もいるほどです。