近年、ライブ配信できるアプリは増えてきて認知度も上がってきました。
その中で手頃にライブ配信ができることで人気なのがツイキャスです。
若い世代を中心に人気があり、使いやすさなど評判の良いみたいです。
ここではツイキャスについて詳しい情報を調べてみました。
このページの目次
ツイキャスの運営会社情報
最初に運営会社の情報を見ておきます。
- 運営会社 モイ株式会社
- 住所 東京都千代田区神田司町二丁目8番地1
- URL https://twitcasting.tv/
以上となります。
運営母体について
ツイキャスを運営しているのは、モイ株式会社です。
ライブ配信の草創期からあるサービスの1つで、社名はフィンランド語でこんにちはという意味になります。
ちなみにモイモイと続けていうと、さようならという意味です。
人と人をつなげることで世界中の人々の生活を豊かにすることを目的としていて、反社会勢力の排除なども積極的に行っています。
会社としてはかなり安定していると言ってもいいでしょう。
ツイキャスのサービス基本情報
では簡単にツイキャスの情報を確認していきましょう。
ライブ配信をするにはアカウントの登録をする必要がありますが、他のSNSアカウントと同期する形でも大丈夫です。
2010年からサービスを開始していて、既に登録ユーザーは1000万人以上とかなり人気を集めています。
若者世代がよく利用するTwitterとの連携が、簡単にできるといった点も大きいでしょう。
またツイキャスはアプリを使うことで、スマホでも簡単に配信できるのが特徴になります。
ではスマホアプリでの配信方法を確認しておきましょう。
- ツイキャスアプリをインストールして起動する
- どのアカウントでログインするかを選ぶ(Twitterが便利)
- 初回起動時はカメラとマイクへのアクセス通知が出るのでOKをタップ
- 画面下の一番左にあるアイコンをタップで配信ができる
では次にパソコン版での配信も確認しておきます。
- ツイキャスのウェブサイトをブラウザで開く
- Twitterのアカウントと連携する
- 画面上部の中央右寄りにPC配信とあるのでクリック
- Adobe Flashの実行が求められたら許可をする
- 画面左下にあるライブを開始、またはラジオ配信のどちらかをクリックするとスタートする
以上です。
ピックアップする部分
ではツイキャスで特筆すべき部分も紹介しておきましょう。
- 手軽に配信できる
- アプリとパソコンの両方から配信可能
- ユーザー数が多い
- 年代が幅広い
- 原則顔出し
- 放送内容が少しオタク寄り
といったものがあります。
国内のライブ配信で言えば、トップクラスなのがツイキャスです。
配信をしている人も多いですし、リスナーの数も豊富なのが特徴でしょう。
またスマホからだけではなく、パソコンからの配信も可能です。
どうしてもスマホからだと、通信量の制限が気になる人も多いでしょうから、パソコンから通信量を気にせず配信できるのは強みだと言えます。
他にも大手サービスだけあって、ユーザーの年代が幅広いことも特徴の1つでしょう。
もう1つ注意しておきたい点としては、原則としてツイキャスでは顔出しの方が人気であるということでしょう。
ラジオ配信をしている人もいますが、やはり顔出しをしての配信者の方が多くなっています。
最後に放送内容ですが、他のサイトなどと比較するとゲーム配信などのように、若干オタク寄りのコンテンツが多いです。
ただし絶対ではありませんので、自分の好きな内容で配信するといいでしょう。
リスナー層
ではツイキャスのリスナー層についても見ていきます。
約10年前からあるサービスだけに、当時は学生だった人が今は社会人となって配信しているというケースも少なくありません。
また学生が配信するのにも手軽にできることもあり、10代~20代、30代と幅広い年代の人が利用しています。
若干ですが40代以降という配信者もいるので、特にリスナー層としては気にすることもないでしょう。
ユーザー数も非常に多く、これからライブ配信をしたいと考えるのなら、手軽さから第一候補にしてもいいくらいです。
参加条件
ではツイキャスに参加するにはどうすればいいのでしょうか。
原則としてどんな人であっても参加可能です。
これはリスナーだけではなく、配信者としても同じになります。
他のアプリのように運営からの許可がないと配信できない、などのケースはありません。
ただしインターネットができる環境と、パソコンもしくはスマホやタブレットなどのデバイスは必要です。
ツイキャスでは収益化は可能か?条件まとめ
次にツイキャスで収益化はできるのかを調べてみました。
ツイキャスでは配信に応じた収益化は可能です。
- 動画再生数
- アイテム収益化
- オンラインストア
- クラウドファウンディング
以上の4つで収益が出せます。
最もシンプルなのは動画再生数による報酬です。
ツイキャスでは自身が配信したライブ放送は、後になってアーカイブといった形で見ることができます。
このアーカイブの再生数によって、収益が発生する仕組みです。
- 直近3ヶ月の累計視聴者時間が1000時間以上であること
- 配信者が18歳以上であること
この2つが条件になります。
総評
ツイキャスについての情報をまとめてみました。
ツイキャスは国産の配信サービスです。
ライブ配信が基本となっていて、原則としては顔出しの方が人気になります。
ただしラジオ配信といって音声のみのライブ配信も可能です。
国内では大手の配信業者の1つであるため、リスナー数や配信者の数はかなり多いと言えるでしょう。
大手業者だけに配信のアプリや方法なども揃っていて、自分の環境に合わせて放送ができます。
収益化も可能となっていて、人気になればその収入だけで食べていくことも夢ではないでしょう。