ライブ配信が無料で見ることが出来るアプリ・ツールの中で、芸能人になりたい人や既に芸能人に人気なのがSHOWROOM(ショールーム)です。
そのSHOWROOMについて詳しく調べてみました。
このページの目次
ショールームの運営会社情報
ではSHOWROOMの運営会社の情報を確認します。
- 運営会社 SHOWROOM株式会社
- 住所 東京都渋谷区円山町19番1号
- URL https://showroom.co.jp/
以上です。
運営母体について
SHOWROOM株式会社は、ライブストリーミングを主な事業としています。
元々はモバイルゲームで有名な、DeNAが運営母体として始めたものです。
2013年の発足時はアイドルやタレントがライブ配信を行うことで、視聴者とコミュニケーションを楽しむことがメインでした。
当初は一般ユーザーの配信ができなかったのですが、2014年からは誰でも自由に配信できるようになりました。
サービス基本情報
SHOWROOMは芸能界との強いパイプがあるライブ配信サービスです。
2018年には登録者数が150万人、アプリの200万ダウンロードを突破しています。
現役のアイドルだけではなく、芸能界を目指す人たちも良く利用しているサイトだと言っても良いでしょう。
他のライブ配信サービスと異なる点としては、配信画面がライブのような演出になっている点です。
視聴者もオリジナルのアバターを作成して応援できるなど、バーチャルなライブ空間を作っています。
配信をする方からしても自分がステージに立っているような気分になれると人気で、その人気が高まればイベントで上位にも入れるでしょう。
イベントで上位に入ると芸能界への足がかりとできるのが強みです。
ではSHOWROOMの配信方法について確認しておきます。
- SHOWROOMのアプリをインストールして起動する
- アカウントを作成してログインする
- 画面右下にある緑のボタンで配信画面が表示される
- 配信画面にある配信開始をタップするとライブ配信がスタートする
- 配信終了ボタンをタップで終了する
パソコンからも配信ができます。
その場合は配信ソフトが必要となるので注意してください。
- 配信ソフトをインストールする
- 配信ソフトの設定を行う
- SHOWROOMにログインして配信ルームに入る
- 配信ソフトの配信開始をクリックして、映像がルームに流れるか確認する
- 配信ルームでライブ開始をクリックでスタート
- 先に配信ソフトの配信終了をクリックしてから、SHOWROOMのライブ終了をクリック
以上です。
ピックアップする部分
次にSHOWROOMで特筆すべき部分を確認しておきましょう。
- イベントに参加することで芸能界に入るチャンスがある
- 収益化が可能
- トラブルが起きにくい
- 視聴者と一緒に楽しめるシステム設計
といった点が代表的です。
SHOWROOMは他の配信サービスと大きく異なるのが、芸能界とのコラボが非常に多くなっています。
イベントに入賞する必要がありますが、上位になればそれだけでデビューのチャンスが貰えるようになっているのです。
そのために配信者だけが頑張ってライブ配信をするのではなく、リスナーが具体的な応援をしなくてはいけません。
一般的にはアイテムをギフトすることになるのですが、有料のものだけではなく無料のものもあります。
こうしたリスナーかあの応援がなければ、イベントで上位に入れません。
つまりリスナーとしても配信者を応援することで、一緒になって楽しめる仕組みを作っているのです。
これが配信者側からすると、かなり有り難い設定になっています。
収益化も比較的に簡単で、上位の配信者になると月に100万円以上の収入になることもあるのです。
またライブ配信をしていると、心無い言葉に傷ついたという人もいるでしょう。
ですがSHOWROOMでは、そうしたキツイ言葉は自動的に内容が伏せられるようになっています。
それでもしつこく続ける場合は、そうした書き込みをするユーザーが利用禁止になったりもするので安心です。
リスナー層
SHOWROOMのリスナー層ですが、意外と幅広い年代の人が利用しています。
配信者としては10代や20代前半の女性、いわばアイドルの卵的な存在が多いです。
リスナー層としては30代や40代の比較的に金銭に余裕がある人が多く見られます。
もちろん10代や20代のリスナーも少なくありません。
参加条件
SHOWROOMへの参加条件も確認しておきます。
サービスの開始当初こそ限られた人しか配信ができませんでしたが、現在では誰でも配信ができるのが特徴です。
ただし配信者の多くは10代や20代の女性が多くなっています。
芸能界に入りたいという夢を持った人たちが多く利用しているためです。
ショールームの収益化は可能か?収益化条件について
SHOWROOMの収益化も確認しておきましょう。
- コメント1つにつき1ポイント
- 無料のギフト1つにつき1ポイント
- 有料ギフトだと1Gごとに1ポイント
という仕組みです。
ただしコメントについては、1回の配信中に50ポイントまでしか反映されないので、数が多くても無制限にカウントされません。
また獲得したポイントの約3割程度が、配信者に還元されるそうです。
ショールームの総評
SHOWROOM(ショールーム)についての情報でした。
SHOWROOMは芸能界にデビューしたい人向けのライブ配信サービスです。
現役のアイドルや芸能人が配信者として活躍するだけではなく、登録した人の誰もが配信可能となっています。
イベントも頻繁に行われていて、そこで上位に入ると芸能界でのデビューが決まったりする仕組みです。
イベントで上位になるためには配信者だけではなく、リスナーからの応援が必須なのも他のサービスとは異なる点でしょう。