ASPアフィリエイト・物販サイトアフィリエイトで稼ぐために大事なことをまとめました。
こんな方におすすめ
- サイトアフィリエイトをどこから手をつけていったら良いかわからない。
- 数ヶ月が経過しているけど、ほとんど報酬が発生しなくて悩んでいる。
- サイトアフィリエイトをこれから始めようと思うけど何から始めたらよいの?
特にまだサイトアフィリで1月の報酬が10万円未満の方は
これからお伝えする内容が参考になると思います。
スポンサーリンク
このページの目次
自分の位置と目標を明確にしよう!
「アフィリエイトで稼ぎたい」
と一言で言っても、その稼ぎ方や金額などは本当に様々です。
その全てをカバーすると
恐ろしく膨大なコンテンツになってしまい、
なかなか先に進んで行かないと思います。
ですので、ここではある程度範囲を絞って話を進めて行きたいと思います。
月に稼ぐ金額の目標設定を明確にする
単なる金額ベースで話を進めて行ってしまうと途中で「ギャップ」が出てくる可能性があります。
- サイトアフィリエイトで独立・法人化して成長したい
- 個人でもいい。目標は月に50万、100万以上。稼げるだけ稼ぎたい
- サイトアフィリエイトで自由な生活をしたい
- 月に3万円もあれば十分で、本当にお小遣い稼ぎ程度でいい
これらパターンでは、かける時間も作業に対する意識も、全く違ってくるからです。
草野球を楽しく健康的に続けて行きたいという社会人の方と、プロを目指して特訓したいという高校生では、当然ですが練習メニューも違ってきます。
私も野球は好きですが、いま高校野球部の練習に参加したら、10分も持たずに逃げ出してしまうでしょう(苦笑)。
ポイント
自分の現在の位置と目標を明確にしておく事は、今後の作業を継続していくにあたり、非常に重要なポイントになってきます。
まずは10万円を毎月稼ぐ事から考える
月に数十万円の報酬を獲得する為のしっかりとした土台を作るという事を主体として行く事をお勧めします。
また月に数万円の報酬で十分と言う方でも、安定した収益を確保する事が出来ると考えています。
基本を振り返ってみよう
「アフィリエイト」という仕事は、一言で表すと「何?」
一般的には「広告代理業」と表現される事が多いのですが、これでは少し大雑把過ぎますね。
アフィリエイトは何?
アフィリエイター(アフィリエイトサイト)の一番の仕事は、悩みや問題を抱えている人、どの商品やサービスが良いのか迷っている人を、適切な広告主のサイトへ送ってあげる事だと思います。
その流れがスムーズであればあるほど、成約に結びつきやすいと言えるでしょう。
検索ユーザーの流れはどの様になっているのでしょうか?
サイトの入り口は、主に次の3つに分類されます。
- 検索エンジンからのアクセス(オーガニック検索、リスティング経由)
- 他のサイトからのリンクを経由
- ソーシャル・SNS系からのアクセス
「アクセスを集める=SEO」と言うのが一般的な認識かと思いますが、まずは少し力を抜いて考え作業を行って行く事にしましょう。
ガチガチに検索エンジンだけを考えない
SEOといえば人為的にサイトを上位表示させる、お金と時間を使い、膨大なリソースを用いてビッグキーワードの上位に食い込ませると考えている方もいるかと思いますが、これは正解の様でちょっとずれた解釈であるとも言えます。
ではどの様な考え方で取り組めば良いのか?
検索ユーザーの事を考える
検索者の意図を出来るだけ正確に読み取り、それに適した答えの橋渡しをする
という一点に集約されると思います。
スタートの段階でこの点をしっかりと意識してサイトの制作やSEOの構築を行って行けば、闇雲に作業を行っている場合と比べて結果に大きな差が出てくると思います。
まずはこれらの点を頭に入れる事から始めていきましょう。
0円から10万円までのゾーンにいる人で、最も大切な事は?
手を動かす事
答えはコレ!
ここまでの段階では細かいテクニックや過剰なSEOの知識はほとんど影響してきません。
報酬が発生しない人、全くと言って良いほど報酬が伸びない人のほとんどが、余計な事を気にしすぎて手が止まってしまっていると言えるでしょう。
10万円を突破できない主な理由
その原因はいくつか考えられます。
- 全てを完璧に仕上げようとしている
- 一つのサイトも無駄にしたくないという意識が強すぎる
- 結果が目に見えない為、1ヶ月後、3ヶ月後の状態がイメージできない
- 単純に、情報の取り過ぎ(インプットだけで満足してしまう)
- 他人の成果に対する焦り
ざっとあげるとこんなところではないでしょうか?
行動できないパターンはさまざま
サイトアフィリエイトは特殊な技術や発想は不要だが、行動できない方も正直いらっしゃいます。
- 最初からあまり大きすぎる目標を設定すると挫折してしまう人
- 一人での作業はついサボってしまいがちな人
- 切羽詰まってからでないと動けない人
など人の性格は様々です。
それを自分で理解しているなら改善の余地もありますが、まず自分の性格を一度見つめ直す事から始めて見ましょう。
とにかく手を動かさないと
その上で、「とにかく手を動かして行く」という事を一番の重要ポイントにして行くべきです。
皆さんは少なくとも「アフィリエイトのノウハウ」というのを一冊は持っていると思います。
まずは3ヶ月間、腰を据えてじっくりと実践してみるという意識が必要です。
基本的・王道的なノウハウというのはほぼ全てで「ある程度共通化」されていると思います。
(注:裏技的なノウハウや一時的にしか稼げないノウハウなど、そういった質の低いものは除きます。)
ノウハウを実践して行くなかで修正ポイントに気が付く
ノウハウを実践して行くと途中で色々な事に気がつき、それを修正しようとする行動に出るはずです。
その「修正ポイントに気づく」という事がアフィリエイターの技量をアップさせ、また自分自身の価値ある「データベース」になって行きます。
同時に「試してみる」⇒「結果が出る」というこのフローを継続して行く習慣を身につける事も出来る様になるでしょう。
良い結果でも悪い結果でも、とにかく動かなければ結果は出ません
仮に悪い結果でもそれを改善して行く事で良い結果につなげる事も出来る様になるでしょう。
それでも駄目な場合は「見切る」という選択も出来る様になると思います。
結果がついてこない人の多くはこのパターンがほとんどだと言えるでしょう。
↓
悪い結果が出る。
↓
あきらめて手を止める。
将来の報酬のイメージを作るために
結果が出ないのはもちろんですが、「将来の報酬のイメージ」が出来ないので作業が長続きしないと言うのも大きな理由だと思います。
つまり、モチベーションを維持して行く事も大切なポイントだと言う事ですね。
これからアフィリエイトを始めたばかりの人が不安に陥る時と言うのは、どの様な時なのか考えていきましょう。
知っておきたい不安の正体
アフィリエイトを行う際に考えてしまう事がありますよね。
やはり誰でも結果が出るまでは不安を抱えて作業するものです。
ココがポイント
その不安の正体を自分で理解していく事が必要です。
できれば早い段階で。
不安の正体=結果が出ない時?
もちろんそれもありますが、もっと根本的な部分まで掘り下げて考えると、「この作業を続けていって、この先報酬が発生するかどうかわからない。」
と言う時ではないでしょうか?
アフィリエイトをやってみようと思った時は、
- 始めてから僅か○ヶ月で月収100万獲得!
- 月7桁の報酬を継続して叩き出す秘密とは?
などの様なノウハウに魅せられ最初の一ヶ月くらいは何も考えずに手が動くものです。
しかし、次第に「結果」を意識し出すと、様々な理由から手が止まり始めます。
作業が継続できずに手が止まってしまう
- 気がつくとさっぱりアクセスが無いので、モチベーションが下がる
- ふと我に返り、報酬が全く発生していない事に気がつく
- 色んな情報が入り始め、気づかぬうちにインプットばかりになっている
誰でも一度はこういった経験をされた方がいるのではないでしょうか?
アフィリエイトに限った事ではありませんが、一ヶ月やそこらで目に見える結果を得られると言う事は、なかなかある事ではありません。
参入障壁が低いので誰でも稼げるという幻想から目が覚める
ところが、アフィリエイトの場合は
「見た目の参入障壁」が低い為、「簡単に始める事が出来る ⇒ 簡単に稼ぐ事が出来る」と言う思考になっている人が意外と多いようです。
実際の作業に取りかかってから、2~3ヶ月で一定以上の結果を得られる人なんて僅か1割ほどでしょう
ではこの「不安な状況」から脱するにはどうしたら良いのでしょうか?
「不安の正体」を暴きましょう。
ほとんどのケースで、不安と言うのは「漠然としたもの」であると言えます。
ですので不安や悩みを紙に書き出し、視覚化してみるのが一番良いと思います。
- すぐにでも改善出来るもの
- 理由がハッキリとわかっているもの
- いま悩んでも仕方の無いもの
- 起こってもいない事について勝手に悩んでいるもの
この様な感じで書き出し、分類する事によってかなりの部分がスッキリすると思います。
書き出す事によって客観的に解る事がある
で、実際に書き出すと「どうでもいい事」であるケースがほとんどでしょう。
この発想に気がつければ大丈夫です。
問題点ではない事を問題だと思っている事が最大の問題。
結果が出ていない状態の時は、どうしても「保証」を求めてしまいがち
保証と言うのは、以下の内容を考える事があります。
- ○○万円稼ぐ為にはどれくらいのサイト数が必要なのか?
- どれくらい作業をしたら、10万円稼げるのか?
- ドメインはいくつ必要なのか?
○○と言うキーワードで上位に入る為には、バックリンクはいくつ必要なのか?
で、当然ですが
「一律ではないのでそんなものは一概には言えない」と言う答えが返ってくる事になるのですが、それでは手が動かない人もいると思います。
まずは「スタート地点」に立つ為に必要な「最低限」の数値目標を設定する事にしましょう。
基本はサイトのコンテンツ記事を書く事
まずは基本から考えて行く事にします。
アフィリエイトの参入ジャンルやプログラムの選定やキーワード選定を決めて、サイト構成を考えてドメインを設定、テンプレートを入れて最初の初期設定を行いますよね。
多分ここまでは「どのくらい収益が上がるかな?」と思いながら素早くサイト設定するはずなんですよ。
そして第一の関門が記事コンテンツを作っていくことです
ともあれウェブサイトに記事を入れていきます。
ここでは自分の作業量に合わせて、1週間に●●ページを更新する。と決めてしまいましょう。
今の生活環境がありますので、自分のできる範囲で設定をするんです。
目標設定や期限を決めると継続しやすくなる
今までなかなか手が動かなかった人も、期限を決めて、数値目標を設置する事で意外と動き出すものです。
この段階は「直接収益が発生する作業」では無いので、やっていて楽しくないかも知れません。
しかし、こういった土台無くしてサイトアフィリエイターとしての成功はほぼ無い為、お金はかけれなくても時間だけはかけて、基本となる部分を築いて行ってください。
いずれにしても最初に求められるのは「絶対的な作業量」
こう言った作業目標を達成する為に行動を起こすと言う意識は、早いうちに体にしみ込ませておくべきだと思います。
この様な地味な作業は、確かにやっていてつまらない部分も多々ある事でしょう。
でもプロスポーツ選手が走り込みや筋トレを行うのと同様に、その後の「成長」を支える土台になっているのは間違いありません。
もしこれらの作業を行う事を軽視していたのであれば、すぐにその考え方を入れ替え、今日から早速取り組む様にして下さい。
特にまだ報酬を獲得出来ていない方、こう言った土台は後々必ず必要になってきますから、まずは何も考えずにどんどん作っていきましょう。
やはりアフィリは10万円までが一番キツイ
覚えてほしい
0円から10万円のゾーンと言うのは、ある意味で一番キツいゾーンであるとも言えます。
報酬獲得の体験がほとんど無い状態で、先が良く見えない中を走っていく訳ですから、不安も多いし余計な情報に左右されやすい状況にあると言えるでしょう。
先ほども書いた様に、地味な作業も多いので心が折れてしまう方も多いと思います。
やっぱり3か月は何があってもやってみる
業界ではよく、「最低でも3ヶ月は頑張ってみましょう!」と言うメッセージが発せられていますが、これは確かにいい線ではないかと思います。
これは何もアフィリエイトに限らず、全てのことに通じるものですが^^
この期間設定は
「相当スローペースでも、毎日作業を続けていれば何らかのアクション
(報酬獲得だけでなく、検索順位のアップ、アクセス数のアップなどを含む)が発生するはず」と言うそれまでの統計に基づいたものでしょう。
これだけです。
余計な「アフィリエイトの知識」なんてありませんから、出来る事を毎日、地道に作業していきましょう。
アクセスの流れと言うのを考えてサイト群を設計していましたが、いわゆるSEO的な事はほとんど考えてなくても最初は大丈夫です。
でもアフィリ報酬上げていたんだよな~。という方がほとんどだと思います。(私も含めて)
情報だけが増えすぎて整理できない人いませんか?
なかなか結果が出ていない方には色んな情報が入りすぎて、テクニックやノウハウだけが先行。
最も重要な部分が欠落してしまっている方も多いかもしれません。
もしそんな状態になってしまっているのなら、
「自分がいま行っている作業の意味」を考えながら、手を動かす様にしてみましょう。
この作業は何の為にやっていて、何と繋がっているのか?
それを理解していれば、心理的なブレーキも少しは和らぐと思いますよ。
結果が出る人
「一切の余計な情報を遮断して、必要な作業を一定期間、ひたすらやり続ける」と言う特徴があてはまります。
スポンサーリンク
----
アフィリエイトは企画、紹介、集客の全てを行う必要がある
アフィリエイトに限った事ではありませんが、仕事の内容を大きく分類すると、クリエイティブな部分と実作業の部分、この2つに大きく分けられると思います。
情報を集め、アイデアを出して企画を作る仕事と、それを実際の製品やサービスとして形にしていく仕事。
この2つが仕事の大部分を占めていると言うわけです。
アフィリエイトの場合はこれらの事を最初は一人で全て賄う必要があるわけで、実は大変なお仕事なんです(笑)。
だけど一般的にはアフィリエイトの「緩いメリット」がクローズアップされる事が多い為、意識的な部分で「成長を阻害」してしまっているケースが多々あるんですよね。
- 副業感覚で出来ます!
- 資金ゼロからスタート出来ます!
- 時間が空いた時に、自分のペースで出来ます!
こんな感じのメリットでしょうか...?
実社会ではなかなかありえない
でも、これを本業に当てはめると大変な事になりますよね?
上司に対して「副業感覚でやってます!」と言う社員がいたり、起業しようと言う人が「資金は全くありません!」と宣言していたり、
普段からもっと稼ぎたいと言っている人が「時間が空いた時に作業をやります」と言っていたりしたら、ちょっと...というか、かなり違和感がありますよね?
でも、ことアフィリエイトとなると、そういう意識の方が凄く多い様な気がするんです。
もちろん、一年かけて数万円の収入を目指すと言う人と半年で50万円の収入を目指すと言う人では作業の量が全く変わってきますから
一概には言えませんが、ここで言いたいのは目指している収入とそれを達成する期間設定に対して、行っている作業が全く見合っていないと言うケースが非常に多いと言う事なんです。
ある程度のハングリーさは必要か?
稼ぎたいとは思っているけれど現状にもある程度満足していると言う場合はなかなかハングリー精神が生まれて来ないでしょうから、3ヶ月とか6ヶ月とかを無報酬のまま過ごして作業を継続すると言うのはなかなか難しいと思います。
反対に3ヶ月後にはお金が底をつくから、死ぬ気で頑張らなくてはいけないと言うケースだと、自分の持っている以上のパワーで作業を猛烈にこなす事が出来るかも知れません。
もっとも、
「アフィリエイトで稼ぐ = 独立」
と言う形のゴールを目指している方ばかりではありませんから、こう言った根性論みたいなものは必ずしも当てはまるとは言い切れません。
絶対に最初に必要なのはマインド
しかし、やはり一定期間作業を継続するにはそれなりの「モチベーション」が必要になると考えて良く、
特に初心者さんだったり、現状で結果を伴っていないアフィリエイターさんの場合は、テクニックやノウハウなんかよりも、こちらの方がよほど重要になってくると言えるでしょう。
楽な方へ逃げてばかりいるとリタイヤする事になる
こう言った「意識」が続いていかないと常に「楽な方、楽な方」へと逃げてしまい永久につまらない教材や塾を買い込んでいく事になってしまうでしょう。
ですので初期段階で必要な「意識」については、ほぼ問題無いと言えるでしょう。
問題はそれを「継続」していく事にあります。
あとは、それを「やり続けるかどうか?」にかかっていると言えるでしょう。
この一つ一つのステップに生まれる差が後々大きな「結果の差」として返って来る事になり、
最後には「諦める」と言う選択肢しか出て来なくなってしまいます。
やる事を忠実に行えば絶対に10万は突破できる
月額報酬10万円を突破すると言う目標は、やる事さえきちんと行っていれば、思っているより早く実現する事が出来るでしょう。
その時の感覚は「報酬があがると言うものではなく報酬があがってしまった」に近いと思います。
いくらノウハウを詰め込んだって、最終的にそれを形にしなければ一円も稼ぐ事は出来ません。
それに、一番価値のあるノウハウと言うのは「自分で実行した事の結果」なのです。
動かなければいつまでたっても「真のサイトアフィリエイトノウハウ」を得る事は出来ません。
迷子にだけはならないように
でも、こう言った状態になって「迷子」になっている初心者アフィリエイターの方が、非常に多いと感じる事があります。
私たちの相手は「人」であること
サイトのコンテンツを作る時は、やはり消費者心理を考えながら作った方が良いと思います。
特に「ネットを使って買う、申し込む」と言う独特の消費者心理は理解しておいた方が良いでしょう。
なぜ、一般のお店ではなくネットで買うのか?
ここからスタートすると、今まで見えなかったものが見えてくるケースもあるでしょう。
難しく考えず、ここからスタートしてみるんです。
このうちのどれかが足りてない、出来ていないと感じたならば、今からそれをリカバリーして下さい。一つでも欠けていたら、報酬には繋がらないのですから。
サイトアフィリエイトを勉強したい方は、まずこちらから参照してください
【サイトアフィリエイト完全まとめ】
SEOサイトアフィリエイトの特設ページに戻る